
お越しいただきありがとうございます。
今回は、悪阻中や育児中に周りの発言でお悩みの方へお届けする内容です♪
今でも忘れられない!重症妊娠悪阻の記憶
第2子妊娠中、安定期ですっかり吐気は消えました!
しかし、ふと時々思い出すのは第1子の時の壮絶な重症妊娠悪阻。
そしてふと周りから言われた発言に「?!」となり、特に第1子の時はものすごくショックを受けました。
(妊娠中、特に悪阻中はネガティブモードですからね・・・)




あるある?!こんな発言でショック!


良かれと思って言ってくれたのかもしれませんが、様々なことを言われて毎回ショックを受けていたことを覚えています。
ネガティブモード全開だった私は、
「私の行いが悪かったから、こんな辛い状況になってしまっているのかもしれない!」と無駄に自分を責めて余計に苦しくなってしまいました。


悪阻は・・・
原因不明です
悪阻の原因は未だ医学では解明されていません。
そもそもの解決方法も治療方法も現状なく、ただただ耐えるしかないんです。
人それぞれです
気分転換や散歩で楽になる人もいれば、
散歩なんてしようもんなら吐きまくり大事件になる人もいる。
(私は歩く振動、ピーク時は寝返りだけで吐くタイプでした)
私のように、第1子は出産まで続いたけど、第2子はスッキリ終わった人もいる。
全くない人もいる。


だから、気にしなくてイイ!
悪阻中はただでさえ
などなど、気持ちが落ち込みやすい状態。
そう思っています♪




ちなみに、産後も!
悪阻のときだけでなく、産後も
・授乳について
・赤ちゃんの体重
・赤ちゃんが泣き止まない
・離乳食
・幼児食
・抱っこ
・子育て
・育児
・子供の性格や行動
…などなど、きりがないほど色んな事を色んな人から言われる可能性大!
妊娠中も、育児も、答えなんてない!
妊娠中も育児も、答えなんてない。
「自分が笑顔で明るい気持ちでいられる意見や人間関係を選択」
を、できる範囲ですればいいのかな
と思っています♪





妊娠中や育児でお悩みの方の参考になれば幸いです♪