誰も教えてくれない!知っていれば安心♪離乳食あるある3選!

可愛い赤ちゃん、離乳食が始まったよ~!
でも全然食べてくれない!なんで~!?泣

Yuco

今回はそんなあなたに、離乳食あるある3選と対策をご紹介します♪

目次

離乳食だ!頑張って作ったのに食べない!悲しい!

はじめてのママは特に

もうすぐ離乳食!

食べてくれるかな?ドキドキ・・・

そんな方が多いはず!

もし食べてくれなくても、心配しないで!

離乳食あるある3選とその対処法を紹介します♪

あるある①緑の野菜を全然食べない

めっちゃあるあるですよね。

それもそのはず!なんと赤ちゃんの舌は大人よりとーっても繊細!

防衛本能が強く、「苦味」を感じると危険とみなしてしまうんだそうです。

参考文献:加藤和枝「好き嫌いをなくす離乳食/心に栄養、頭に栄養」

緑の野菜を食べてくれない時の対策として、トウモロコシやカボチャ、サツマイモなど甘味のある食材に少し混ぜてあげると食べてくれることが多いですよ♪

あるある②スプーンを口にするだけで拒否!

これは私の友人の子の事例。

スプーンを目にした瞬間、拒否!大泣き!!!

せっかく作ったのに…ととても悩んでいた友人と、助産師さんに相談に行きました。

スプーンを口に入れさせられる事が嫌いな子も意外と多いそうです。

スプーン拒否の子は、小さなおにぎりやスティック状にしたり、ぐちゃぐちゃテーブルを覚悟で自分自身の手で食べさせると意外とうまくいくことが多いそうです。

自立心の強いしっかり者なお子さんに多いそうですよ。

あるある③なにがなんでも食べない!

頑張って準備したのに、しっかり座らせたのに、

ニコニコあーんってしてあげたのに…

「座ってられるか~!そんなものいらーん!!」

といわんばかりにやっぱり泣いちゃう…

もしかして、独りぼっちで食べさせていませんか?

ちょっと忙しくなりますが、ママやパパと一緒に食べてみると意外と食べてくれるかも!

家族が美味しそうに楽しく食べているところを見て、食べる方法を学び、食に興味が沸くかもしれません♪

焦らず、気負わず、お気楽に…大丈夫、なんとかなる♪

授乳で悩み、睡眠で悩み、離乳食で悩み…

ママの悩みは本当に尽きませんよね…

私も特に第一子の時、どれだけ悩んだことか!

でも大丈夫、なんだかんだで子供は成長してくれます。

食にも個性があるので、他と比べず、この子はこの子、大丈夫!と、気楽に乗り切れるといいですね♪

Yuco

このブログを読んだ方みんなが、
家族で美味しく食卓を囲めますように…♪

Yuco
ママ&キッズの足専門理学療法士
理学療法士のYucoです。
2児のママ。オーダーメイドインソール専門店Walk&Insoles Coffta代表。家事・育児の傍らオーダーメイドインソールの作製やママや子供達への足育を促す活動を行っています。
ママに役立つ足元からのお役立ち情報の発信で、心身共により健康に大人も子供も成長できる社会を目指し日々奮闘中♪
専門家ならではの情報発信はもちろん、ワーママならではの日常お役立ち情報などもご紹介します♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次